※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
実家を出てから、ふとした瞬間に「お母さんってすごかったな」「ありがたかったな」と思うこと、ありませんか?
母の日は、そんな感謝の気持ちを“ちゃんと伝える”チャンス。
今回は、一人暮らし・離れて暮らすからこそ贈りたい、母の日プレゼント5選をご紹介します。
配送に対応していたり、手軽に贈れるアイテムを中心にピックアップしました。
1. 宅配で贈れるフラワーギフト
定番だけど、やっぱり嬉しいお花のプレゼント。
最近では、宅配でそのまま飾れるブーケや、プリザーブドフラワーなど、お世話の手間が少ないギフトが人気です。
離れて住んでいて直接手渡しできない方や、手軽に華やかな印象を届けたい方におすすめです。
2. 選べるカタログギフト
「お母さんの好みが分からない…」「自由に選んでほしい!」という人には、カタログギフトが最適。
食器・グルメ・ファッション雑貨など、ジャンル別に選べるタイプが多く、失敗がありません。
予算感がわかりやすいところもポイントです。
3. 少しだけ贅沢なスキンケアセット
毎日頑張るお母さんへ、ちょっとリッチなスキンケアやハンドクリームのセットを。
「自分では買わないけどもらったら嬉しい」アイテムは、プレゼント向きです。
国産ナチュラルコスメやアロマオイル入りなど、離れていても気遣いが伝わる選び方もできます。
4. 名前入り or メッセージ付きの記念品
離れて暮らしているからこそ、「言葉」がじんわり響きます。
名前入りの雑貨や、メッセージを添えられるギフトで、あたたかい気持ちを形に。
名前入りのマグカップや、パッケージにメッセージを印刷できるお菓子など。
5. お母さん専用の「ひとり時間セット」
母の日は、「少しだけ自分のための時間を過ごしてね」と伝える機会でもあります。
お茶・入浴剤・キャンドルなどのリラックスグッズで、癒し時間をプレゼントしましょう。
ハーブティーとティーポットのセットや、バスソルトと今治タオルの組み合わせなど。
まとめ|遠くにいても、ちゃんと伝わる母の日ギフトを
一緒に暮らしていたときには気づけなかった“お母さんのありがたさ”。
離れてから気づいた人こそ、母の日にはしっかり「ありがとう」を伝えたいですよね。
今年は、お母さんの毎日がちょっと豊かになるようなプレゼントを贈ってみてください。
素敵なプレゼントが見つかりますように。
コメント